渇いたコラム(byカラカラ山)

ただただ言いたいこと、感じたことをのんびりと。普段はラジオ番組にメールを投稿したりしてます。だいたいどのコラムも1,2分で読めるように心がけて書いております。。。

13.おや、懐かしい顔だね

 

こんにちは〜随分とお久しぶりじゃないですか〜

お久しぶりになったのはこちらの都合(別に特といった都合はない)なのですが、、

 

コロナ自粛、僕は今、実家にいます。茨城のド田舎。まー、田舎です。信じられないほど。

でもね、久しぶりにそんな田舎で4ヶ月弱暮らしてて気付いたことがあるんですよ。人が暖かいって。

 

僕もあんまり言わない台詞です。「人が暖かい」。なんかダサくね?んー、カッコつけてる大学生の戯言だと思ってくださいな。

でもね、そんなダサくね?と思っちゃう僕でも思わず言っちゃうほど暖かいんですよ。

ソーシャルディスタンス、密、人と人のふれあいが形状遮断されてても田舎の人達は心のソーシャルディスタンスを余裕で突破してきます。

 

よくよく考えてみれば昔の僕もそうでした。

小学生の頃、帰り道の工事現場のおっちゃん達。

「あいさつすることはいいことだ。」と小学生の頃に教えられた僕はバカ正直に帰り道に会う全員に元気にあいさつしてました。

あいさつ始めて1週間弱、おっちゃん達が「おー!おかえり!」って言ってくれた時、なんかよく分からない嬉しさがあったなぁ。なんて。

 

話は現在に戻って、、

僕はついこの間まで自動車教習所に通ってました。住んでる市にあるド田舎教習所。東京の教習所から転校という形で来た僕。

最初の乗車教習での怖そうな見た目の教官のフレンドリーさに驚きました。

「いや、休憩時間に煎餅食べてたら、喉詰まっちゃってさ、、!ガハハ、、」おいおい!教官ってこんな感じだっけ?

 

東京の教官、僕の通ってた所だけかもしれませんが、そこの教官は事務的で話もしないし、間違えたら冷静にビシッと指摘されるし、それが「ガハハ!」って!こんな違う??

 

あ、でもね、東京でも暖かい人達もいるんですよ。幼稚園生くらいの子供たちね。

 

僕の何ヶ月か前にしたツイート、覚えてる人もいるのかは分かりませんが、、

 

帰る途中、近所の保育園の子に「お兄ちゃんの髪ってなんでそんな色なのー?お父さんと違うー!」って言われたので「魔法でこうなったんだよ」って言ったら目を光らせて「すっげー!」って言ってくれた。お母さんも後ろでニコニコしてて、ほっこりしちゃった。
#日常のひとコマ

 

なんてツイートをしました。

東京で初の一人暮らし。やさぐれた生活をしてた僕を魔法使いにしてくれたのは紛れもなくあの保育園の子でした。

 

暖かい心。大事。